7月に入社されたという美濱さん。入社して約1ヶ月が経った頃のインタビューでしたので、「まだお仕事のことは大きくは語れない」と言いつつ、しっかりとしたご自身の考えをお話ししてくれました。 パート面接で再トライ!画期的な取り […]
経営企画部・三輪喬幸さんは、岩谷技研の共創パートナーであるJTBから2023年5月1日付けで出向されてきた方です。これまでのJTBでの仕事の話、今後の宇宙旅行のビジョンなどをお聞きしました。 JTBでの三輪さんの経歴 三 […]
2023年8月に札幌ドーム内で行われた実験の様子についてレポートします。 実験現場に到着するとドームの天井についてしまいそうなくらい縦長の大きな気球が設置されていて迫力満点です。札幌ドームのアリーナ面から天井までの高さは […]
研究開発部の宮嶋香和さんは気球のパイロット第1号に選出された方です。どのような経緯でパイロットに応募したのか、宮嶋さんとはどんな方なのか、じっくりお話をさせて頂きました。 飛行機操縦士、気球パイロットになるため宮崎から北 […]
福島にあった岩谷技研の研究所から北海道へ移り住むことになった福島県出身の研究開発部 松本章さんにインタビューをさせて頂き、現在の心境などをお聞きしました。 福島県の研究所から北海道へ 出身が福島県の松本章さんは、大学を機 […]
岩谷技研の技術系正社員の中では最年長という研究開発部 研究課の海藤義彦さんにお話を伺いました。 入社のきっかけと不思議なご縁 「7月1日に入社したばかりですが、前職は同じ研究開発部の家弓さんと一緒の会社で働いていたんです […]
「岩谷技研の技術系の正社員では2番目に年長です」との自己紹介をしながらご登場いただいたのは、7月18日に入社したばかりという、44歳の家弓国広(かゆみくにひろ)さんです。年齢的にはまだ若いと思うのですが、岩谷技研は岩谷社 […]
岩谷技研がつくる特殊な気球は、江別気球工場で「メイトさん」と呼ばれるパートスタッフが製作しています。メイトのみなさんは、2022年4月に工場が始動した時に12名の方が採用され働き始めました。メイトさんの中には、飯塚工場長 […]
2023年5月末、岩谷技研江別研究所内にて毎年恒例の集合写真撮影がありました。当日の楽しい様子をリポートします。 江別研究所で集合写真撮影2023 本日は午後昼過ぎに江別研究所で岩谷技研に所属する全員の集合写真を撮影する […]
我々、編集部が江別気球工場の竣工披露式に参加する際など、最初にコンタクトを取り、それからいつもお世話になっているのが仲取締役です。イケオジでお人柄も素晴らしい方だなと感じていたのですが、「社内では、このオッサン何者?と思 […]
今回は制作広報部/システム管理の松本大成さんにお話を伺いました。松本さんが担っている主な仕事は、IT・セキュリティ関連の管理。また仲取締役の指導のもとで広報関連のお仕事も担当されています。 岩谷技研・草創期にアルバイトを […]
誰でもいける、安心・安全で環境に優しい気球宇宙遊覧の旅を実現するためには、莫大な資金が必要です。ファイナンスの面から岩谷技研を支える取締役CFO 経営企画部の中園利宏部長にお話を聞きました。 北海道で働きたいと思いました […]
制作広報部の唐津哲也さんは、岩谷技研に転職するまではウェディングの映像づくりなど、長年映像関係のお仕事をされてきたそうです。そして岩谷技研に来る直前までは、福祉施設で映像を教える仕事に従事。 ついつい出来心で?岩谷技研が […]
オホーツク地方・佐呂間町出身という経理課の渡辺あさのさん。「新しいことにチャレンジすることが好き」と思い立ったらやってしまう行動力の持ち主です。札幌の短大に進学し、卒業後は2年ほど札幌で働いたものの、一旦は地元に戻って働 […]
業務推進課にて主に資材購買関係を担当されている楠正義さん、どんなお仕事内容なのかなど、色々お話をうかがいました。 ゼロイチの現場で役に立てると思った 業務推進課に所属する楠正義さんは岩谷技研に勤める前、道内の大手企業で総 […]
岩谷技研の経理課・佐伯圭祐さんにお話を伺いました。日々の業務や岩谷技研での経験、そして趣味のことまで、幅広く語っていただきました。 常に変化があり学ぶことが多い今の環境が楽しい 佐伯さんは、主に経費や請求書の仕分けや支払 […]
岩谷技研の経営企画部 課長・北條智也さんにお話を伺いました。北條さんは北海道・帯広出身で、現在39歳。二人の小さなお子さんがいらっしゃいます。 入社は2023年3月で、主に会社の資金調達や法務などの業務に携わっているとい […]
大学時代には、名古屋大学の公認サークル「名古屋大学宇宙開発チームNAFT」に所属していたという研究開発部 機械課1課の橋詰望宇(はしづめ のぞむ)さんのお話を聞きました。 宇宙分野に関わる仕事がしたかった 2023年1月 […]