商業運航を控える岩谷技研の「宇宙遊覧フライト℠ 」
宇宙を見て地球を眺めたい。
これは多くの人々の夢でした。けれども、ごく限られた人だけしかこの光景を見ることはできませんでした。しかし、私たちは新しい手法によってこの夢を叶えることができるようになりました。

それが気球です。
飛行機の遥か上空まで飛ぶことができる気球によって、だれもが訓練もなく安全に宇宙を見て地球を見下ろすことができる技術を作り上げることができました。
私たちの気球は長く、そして大きいです。これは空気がごくわずかにしか存在しない高高度でも、気球内部のガスを逃がさないためです。

そして人の乗る場所も、普通の気球とは異なります。キャビンと言われる密閉された球状の物体によって、真空の世界であっても地上と同じように搭乗できるのです。

宇宙と地球を自らの目で、自らの体で感じられるのが「宇宙遊覧フライト℠ 」です。それも、私たちが普段の生活の一部として、普段のお出かけの延長で、普段使っている乗り物に乗るように叶えることができる手法です。これが「宇宙の民主化」であると私たちは考えます。

私たちの気球の飛行時間は約4時間。うち1時間、このような宇宙と地球の輪郭をみることができます。
私たち岩谷技研の使命は、技術によってまだ見ぬ未来を創ることです。
私たち人間は、夢を持ち、その夢に向かって知恵と才能を集め、技術として結晶にし、実現することを続けてきました。
私たちもまた技術によって、新しい体験を作り上げます。その技術は「宇宙遊覧℠」のみならず、宇宙をはじめとした様々な分野に適応しつづけ、より先の未来を創り続けます。
*「宇宙遊覧フライト℠」・・・ 当社は、この名称を当社の商用運航を示すサービス名称として使用しております。今後、この名称にサービスマーク表示「℠」をつけて情報発信をして参ります。