岩谷技研、気密キャビンを使った生物打ち上げ実験を実施 ハムスターを成層圏から生還に成功

気球で宇宙へ 誰もが“宇宙の入り口”を体験できる旅客技術開発スタートアップ企業

“NearSpaceからの宇宙旅行” を目指す旅客技術開発会社、 岩谷技研(本社:北海道札幌市、 代表取締役CEO:岩谷圭介)は、 2022年6月9日に沖縄県宮古島市池間漁港において自社開発の気密キャビンを使った生物実験を実施しました。
地上と同じ気圧・気温が保たれた気密キャビンに入ったハムスターは、 最大高度23kmの成層圏まで飛翔したあと、 宮古の海上で無事回収し、 生還 しました。

岩谷技研では、 2018年に初めての生物実験として熱帯魚のベタを最高高度28kmまで打ち上げて無事帰還させた実績があります。 今回の実験では岩谷技研が取り組んでいる有人宇宙旅行に向け、 地上と同じ環境を維持する気密キャビンを開発し、 熱帯魚よりも人間に近い哺乳動物が宇宙空間で快適に過ごせることを実証 しました。

実験詳細

午前8時16分に池間漁港から打ち上げられた気密キャビンは、 平均上昇速度6.3m/秒で上昇。 約1時間後に最高到達高度23kmに達したあと、 宮古沖の海上に着水。 着水地点にて待機していた回収班によって無事回収されました。
計測データからキャビン内環境は実験過程を通じて、 酸素濃度23~25%、 温度24~29度、 内圧970~1030hPaに維持されていたことを確認。 キャビン内に設置したカメラには、 ほぼ地上と同じ環境の中で、 夜行性の動物らしく腹を見せて眠るハムスターの姿が写っていました。

今回の生物実験は、 本年2月末に行った低高度有人飛翔試験につづき、 岩谷技研が目指す『気球による有人成層圏フライト』実現への大きなマイルストーンとなりました。 現在二週間に一度以上のペースでさまざまな実証実験を重ねており、 今夏の終わりに予定している中高度飛翔試験(高度 2,000~4,000m)、 今年度内の実施を見込む高高度有人飛翔試験(高度15~25km)に向け、 さらに実証実験を進めて参ります。

▊ 岩谷技研: https://iwaya.biz/

株式会社岩谷技研は、 高高度ガス気球、 並びに旅行用気密キャビンを設計/開発し、 気球による “NearSpaceからの宇宙旅行” を目指す 旅客技術開発会社です。 岩谷技研が目指す宇宙旅行とは、 単に地球の大気圏外に広がる空間 (Space)に人を運ぶこと(Travel)ではなく、 そこ(調和と秩序のとれた宇宙:Cosmos)へ行くことによって、 人々の意識や視野が広がる旅(Journey)を意図しています。

ソース:PR TIMES

View All